だが朝ルーチンではない。コーヒーも淹れない。
飯は食った明太子ご飯。
というか、左の窓の開け閉めがガシュガシュになって久しい。一旦中を見てみよ
う。
内側のアレコレを取り外してみる。あらま、普通に窓の下のガラスを支えるレー
ルが錆びてグチャグチャになってた。これって
以前換えてもらったやつじゃなかったっけ?ステンレスのやつに。でもメタ
メタに錆びてる。実はステンじゃなかったの?右しか換えて無かったの?
明細見てもよくわからん。明細見てもステン部品を取ったかはわからないし、数
量も三和トレーディングのサイト見ても左右分セットなのかバラなのかもわから
ない。右がステンになっていれば右しかやってなかったことになるけどバラして
確認する気にもならないしなあ。
三和トレーディングは業販しかやってなさそうで前回は情報だけ伝えて坂田自動
車にやってもらったんだが、探したらほか
にも個人で買えそうなサイトがあるね。じゃあDIYでやってみる?と思ったけど
必要数量不明のショートパーツとか、ビニール剥がした後の始末とか、そもそも
ガラス完全に外さないとチャンネル脱着できそうも無いし、作業場の環境も含め
てちょっと手に余りそう。一旦組んで坂田に持って行くのが無難かなあ。
その前にタペット調整したいなあ。
一番の目的はATMで実弾を得ることなんだが。折角の平日朝なので。んで歩数を
稼ぐ。
大MV行って、ついでにあごつゆとか柚子胡椒とか買った。あれ柚子胡椒はコスモ
スにもあったんだっけ?
その後DAISO寄って・・・てまだ開店時間に程遠い9:00。一旦帰る。
診察日。予約が10:30とか半端だったので、前半休にしてたんだけど、歩いて行
くにはまあまあ丁度いいね。
9:45頃家出なおしたんだっけ?早く着き過ぎるかと思ったが若干遠回りになって
ほぼギリギリの到着。歩数は既に8000を超えている。
肺の検査。って、例のフーって吹くやつじゃん。嫌い。嫌だと申告しながらやる。
看護師が例の寄って吸って吐いてとうるさくて気が散ってうまくいかんのでやめ
てもらった。やり方と何がまずいのかも多少分かったので今後は健診でも余計な
こと言うのやめてもらおう。
んで、肺活量とかはまあ問題ないけど、出るスピードだかがノロいらしい。気管
支のなんか。少し喘息の気があるんだとか。ほほう。
診察後、ちゃんとタバコやめているか看護師が追いかけてきて確認された。まあ
先週は吸ったけどな。金曜からまたちゃんとやめてるよ。
薬が、シルニジピン10mgから、新成分バルサルタンを混ぜたアテディオという薬
に変わった。シルニジピンでは効き目がまだ足りんのだ。
1錠残っているけど、違いを確認したいので今晩からアテディオ飲む。んで明日
以降シルニジピンの残り飲む。
んでそこから先は恵楓園ルートだな。AMBまで行って、今度こそDAISO寄った。養
生テープとカレンダーを買った。昼飯も済ませたい。AMBバーガーは時間的にも
金額的にも今じゃない感。志来菜彩の弁当も惹かれず、スキダマリンクのパンを
かじった。鉄板のフィッシュタルタルとチキンのやつレモン味が爽やかで美味い。
14000歩を超えた。
明日の会議の準備と今日の会議の準備と、WR初日の実績纏めとかくだらんことも
やったし、KYTもあった。
19:30からNx会議なので遠回りせずに帰るが歩数は十分。19000を超えている。
鮮ど市場で寿司折的なのを買って晩は済ませた時間がない。
そんなわけで炙り秋刀魚かなんかの押し鮨っぽいのと、握りと中巻きセットなや
つ。
今日もコンバインドで。日本人3人で英語でやった。その後愛さんと語らった。
自分に課題感はあるけど別に変える気もないということはこれでいいのかなとい
う気付き。よくないとしても、今の自分も肯定していこう。これが統合なのか。
相変わらず謎のノリで話は進む、時々動画作画崩壊気味実は低予算?オクルトノ
ボルって聞いたことない制作会社だな。
アテディオのせいか?むっちゃ嫌ぁな感じするぞ。125/92そこまで血圧は下がっ
ていないが。
ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ | 036@itoh.gentei.org |